まずは前回の動画から更新が大きく遅れてしまい、申し訳ありません。
これからも引き続きセレゾチャンネルをよろしくお願いします!
そして、動画内でも紹介していますがシーズン4でチコのレートが2000を突破しました!
それにより動画のタイトルも変更となります。
引き続きよろしくお願いします!
※まだ動画をご覧になっていない方は先に視聴されることをオススメします。
今回使用したパーティーです。
今回はpart4から大幅なメンバーチェンジです。
それでもやはりランドを入れるだけでパーティの安定度が増す気がします笑
以下、体力/攻撃/防御/特攻/特防/素早さ をそれぞれH/A/B/C/D/Sと表記します。
・カミツルギ@クサZ
特性:ビーストブースト
性格:陽気
努力値:H20、A92、B4、D140、S252
技:リーフブレード、聖なる剣、スマートホーン、剣の舞
この個体はWCSに出場した時の個体を流用しています笑
カミツルギは最近環境にまた増えてきた、メガギャラドスに対して圧力をかけることが出来ます。
また、ビーストブーストの特性で相手を一体倒すごとにAが一段階上がるため、さらに抜き性能を上げていくことが出来ます。
その一方でタイプこそあの受けポケの代表格であるナットレイと同じですが、その特殊耐久はまさに紙そのもの。
Bは131と優秀ですが、そもそもHが低いので受けは成り立ちにくいです。
神の剣なのか紙耐久なのか…
・ブラッキー@食べ残し
特性:シンクロ
性格:しんちょう
努力値:H252、B252、D4
技:月の光、イカサマ、どくどく、癒しの鈴
エルレイドでは不利になってしまうゴーストタイプに対し後出しが可能なポケ。
どくどくと月の光により、ポリゴン2やクレセリアなどの耐久ポケに対しても役割を持つことが出来ます。
相手からのどくどくは癒しの鈴で回復することが可能。
相手からの状態異常を読んで後出しをすることで、特性のシンクロによって相手にも同じ状態異常を与えることが出来ます。
・エルレイド@エルレイドナイト
特性:正義の心→精神力
性格:ようき
努力値:H4、A252、S252
技:インファイト、サイコカッター、冷凍パンチ、影うち
SMではインターネット大会プリティープリマにて先行配信され、解禁となったメガポケ。
今回の動画では出番がありませんでしたがメガシンカ時の能力アップは無駄ぶりが少なく、種族値は優秀!
現環境に多いゴーストやフェアリーが多いため、レートで見かけることは少ないですがサブウェポンも豊富なため十分活躍をすることが出来ます。
冷凍パンチとメインウェポン候補であるしねんのずつきはorasでの教え技です。
・ポリゴン2@しんかのきせき
特性:アナライズ
性格:のんき
努力値:H244、B252、C12
技:ほうでん、冷凍ビーム、イカサマ、自己再生
努力値はHBぶっぱのH奇数調整、あまりはCに振ってます。
・カプ・テテフ@突撃チョッキ
特性:サイコメイカー
性格:ひかえめ
努力値:H236、C252、S20
技:サイコキネシス、サイコショック、ムーンフォース、めざ炎
Sは準速65族抜き、
S65族にはハッサムがおり、サイコフィールド下でバレットパンチが無効などで、先手を取りめざ炎で落としておきたいところです。
C130でサイコフィールド下から繰り出される一致エスパー技の威力には目を見張るものがあります。
Dも115と優秀種族値をもち、変化技を使用しないこの型では打ち分けも可能で場に居座れる時間が伸びます。
・ランドロス@ゴツゴツメット
特性:いかく
性格:わんぱく
努力値:H236、B252、S20
技:地震、がんせきふうじ、ステルスロック、とんぼ返り
Sは準速61族抜きで、準速バンギラスや準速テッカグヤ抜きです。
以前まではジメンZ を所持してましたが、性格をわんぱくとすることで物理耐久を高めゴツメを渡されました。
Bの種族値は90と物理受けに使うには心もとない気がしますが、場に出るときに威嚇で相手のAを一段階下げることが出来、努力値も耐久ぶりにすることでなかなかの耐久力を発揮します。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
何か要望等がありましたらぜひコメントしていってください!
次回もよろしくお願いします!
また、この度サイト内に育成論のページを設立しました!
普段の記事ではすべて書くと長くなってしまうため、ダメ計や技候補などにあまり触れられていませんが、育成論ではその点まで触れたうえで記事を書いていきたいと思っています。
過去セレゾチャンネルで登場したポケモンたちの中で、詳しく調整などを知りたいポケモンがいましたら、YouTubeやTwitter、このサイトのコメント欄に記入してください!
0コメント